2009年 01月 29日
大館 「樹海ドーム」 「樹海体育館」 |
秋田県大館市に行く機会があったのですが、近くにある 「樹海ドーム」 と
「樹海体育館」を見学してきました。
樹海ドームは、建設中に一度見ていたのですが、あらためて見ても その
空間の大きさに驚きます。しかも秋田スギ集成材で屋根を支えているので
圧巻です。遠くからだんだんドームに近づいていきます。
外観は、貝を伏せたのような(肉まんのような)感じ。 中に入りましょう
設計は、伊東豊雄氏 秋田のスギを梁として、屋根の膜を支えています。
スギの強度を試験で確認したうえで使われています。コンクリートに取り
付いている部分はかなり強固に固定されていますが、見た感じはすっきりです
地面は、人口芝で覆われていています。写真はピッチング練習場
屋根から滑り落ちた雪は、外周の池に落ちて融けていきます。この池が
あることで、夏場は涼しい風がドーム内に入っていくのだそうです
野球場として使うと 両翼90m センター方向120mのグランド
秋田のスギへのこだわりが、ガンガン伝わってきます。 1997年竣工
続いて 「樹海体育館」 ドームのすぐ横に建っています。 2005年竣工
これも スギで攻めまくっています。
緩やかな勾配を持つ屋根を、張弦梁が軽やかに支えています。
設計は、石本建築事務所。内部も美しく構造を表現しています。
体育館で一般的な 「暗い」 「空気がよどんでいる」 「重苦しい」 感じが無く
軽やかな印象のアリーナです。トイレのカラーも明るくセンスを感じます。
トイレブースは、厚手の面材で造られていて興味深かったです。
秋田のこだわりの 二作品でした
「樹海体育館」を見学してきました。
樹海ドームは、建設中に一度見ていたのですが、あらためて見ても その
空間の大きさに驚きます。しかも秋田スギ集成材で屋根を支えているので
圧巻です。遠くからだんだんドームに近づいていきます。
外観は、貝を伏せたのような(肉まんのような)感じ。 中に入りましょう
設計は、伊東豊雄氏 秋田のスギを梁として、屋根の膜を支えています。
スギの強度を試験で確認したうえで使われています。コンクリートに取り
付いている部分はかなり強固に固定されていますが、見た感じはすっきりです
地面は、人口芝で覆われていています。写真はピッチング練習場
屋根から滑り落ちた雪は、外周の池に落ちて融けていきます。この池が
あることで、夏場は涼しい風がドーム内に入っていくのだそうです
野球場として使うと 両翼90m センター方向120mのグランド
秋田のスギへのこだわりが、ガンガン伝わってきます。 1997年竣工
続いて 「樹海体育館」 ドームのすぐ横に建っています。 2005年竣工
これも スギで攻めまくっています。
緩やかな勾配を持つ屋根を、張弦梁が軽やかに支えています。
設計は、石本建築事務所。内部も美しく構造を表現しています。
体育館で一般的な 「暗い」 「空気がよどんでいる」 「重苦しい」 感じが無く
軽やかな印象のアリーナです。トイレのカラーも明るくセンスを感じます。
トイレブースは、厚手の面材で造られていて興味深かったです。
秋田のこだわりの 二作品でした
by yamaplan
| 2009-01-29 17:55
| 社会活動・建物見聞録